Carta de Beaver

ヒッポファミリークラブ武蔵境の活動を中心に、日々の生活を綴ります

ベンガベンガ!

第3回ベンガベンガの会がありました。

今回のテーマは、「トルコ語から見つけた多言語の世界」みんなで自分の日常の発見や体験をシェアしてみよう!

でした。

夏にトルコ交流🇹🇷に参加したMさんの体験談から始まりました。最初は、トルコ語で、体験を話してくれました。トルコ語圧巻!でも、聞いていて、知ってる音がいっぱい聞こえます。知ってる音が聞こえると、みんな嬉しくなって、思わず反応してしまいます。そして、トルコ語で話すのを聞きながら、思わず、真似して口ずさんでしまいます。あっちでも、こっちでも 笑。これって、仲良くなりたい時の人間としての本質です。

トルコ交流に一緒に行った仲間4人も参加して、それぞれのトルコでのホームステイ体験を話してくれました。トルコ語だけだったり、英語が話せたり、日本語が少しわかったり、様々ですが、みんな家族と仲良しに。

トルコ語の面白さも話してくれました。

交流前の準備として、ラインメタかつをしていて、同じ音を聞きながら、それぞれに聞こえ方が違ったり、聞いてるうちに意味を見つけたり、聞こえなかった音が聞こえるようになったり、準備が楽しすぎて、もう行かなくてもいい!とさえ思えたとか。

そして、トルコ語の音が、一見まるで違う言葉と思っているロシア語、マレーシア語、ヒンディ語スペイン語、イタリア語、と同じような音だったり、グラデーションが見えてくるのも面白いなと思いました。

私は、ウィグルやトルクメニスタン の留学生の話すことばが、トルコ語に似ていて、遠いのに不思議だなと思っていたのですが、話を聞いていて、なるほど!と思えることもありました。

家に帰って、トルコ語聞いてみると、

聞こえる!聞こえる!

さっき聞いた音がいっぱいあって、びぅくり!

ハーリカ、ボシュロム、ハディ、ギャル、

あちこちから聞こえてきて、

やっぱり、人と会って、人の声で聞くと、機械音が、浮き上がってくるような気がします。

ティッシュクレディルム